今日の絵本ーゆきだるまはよるがすき!ー

♫今日の絵本

ゆきだるまはよるがすき!   キャラリン・ビーナー ぶん  マーク・ビーナー え

                    せなあいこ やく  (評論社)

たくさんのゆきだるまがでてきます!

かくされている動物の絵を探す楽しみもあって、もりあがりました♪

どんな絵本?

雪が降ったら、まずゆきだるまを作りますよね。

私が住む地域では、今年はあまり雪が降っていないのでまだゆきだるまは作っていません。

雪が降ると大人は大変ですが、子どもはとてもうれしそう!

この絵本は、ゆきだるまを作る子どもではなく、作られたゆきだるまが主役のお話です。

みんなが寝ている夜の間、ゆきだるまはなにしてるんだろう?

なんで、昨日と違う姿になっているんだろう?そんな問いかけから始まります。

実は、ゆきだるまは夜の間、目一杯遊んでいるんです♪

もう遊んで遊んで遊び続けています!

ゆきだるまの表情すごいです。すごいはしゃぎようです。

そりゃ、そんなに激しく遊んだらくずれちゃうだろうなって思います。

ゆきだるまの表情、動きぜひ見てみてください。

見ているだけで楽しくなります!

文字は少なめで、対象年齢は3歳〜となっています。

学び・発見

ゆきだるまの夜の姿を見ることができます。

「なんでこうなんだろう?」から「こうかもしれない」と想像力が豊かになります。

ゆきだるまのかわいいはしゃぐ姿をみていると、楽しい気持ちになります。

ゆきだるまの夜の姿、とってもかわいいです♡

表情が豊かで、はしゃいでる感じがすごく伝わります。

見ているだけで楽しくなりますよ。

絵本は全部そうなんですが、「こうだったらいいな」「本当はこんなのかも?」と

想像力が育めます。

まとめ

寒い冬の夜にぴったりの絵本でした。

ゆきだるまが、こんな風によるの間楽しく遊んでいたらうれしいです!

子どもと一緒に、大きなゆきだるまが作りたくなりました。

それでは、おやすみなさい。

コメント