今日の絵本 ーごめんね ともだちー

♫今日の絵本

ごめんね ともだち       内田麟太郎 作   降矢はな 絵 (偕成社)

「おれたち、ともだち!」シリーズの4作目となるのが、「ごめんね ともだち」です。

素直にごめんねが言えない、オオカミとキツネがどんな風に仲直りしていくんだろう?

ダイナミックな絵と、2人の本音が心に響きます。

どんな絵本?

いつも仲良しのオオカミとキツネ。

ある雨の日、2人は大げんかをしてしまいます。

謝りたいのに謝れない、素直になりたいのに素直になれない。

そんあ2人の本心がとても良くわかります。

少し辛くもなってきます。

けんかも仲直りもふとしたことで起こりますよね。

子どもも成長していくなかで、必ず通っていく感情だと思います。

ダイナミックな絵がさらに、感情をより豊かに、伝えてくれます。

まなび・発見

・お友達とけんかした時の、解決方法を学べます。

・相手の気持ちを考えるきっかけになります。

・悲しい表情、うれしい表情、たくさんの感情豊かな絵がとても素敵です。

きっと誰もが、けんかや気持ちがすれ違って「どうしよう?」と悩むことはあります。

子どもも同じで、素直に謝れる子もいれば、どうしても謝れない子がいます。

(大人もそうですが…)

どうすればいいのか、どんな気持ちになるのか、

そして自分だけではなく、相手の気持ちも同時に見えるのはとても分かりやすいと思います。

謝るのは勇気がいるけど、すごくかっこよくて、その後もっと仲良くなれるはず!

荒々しいのに、豊かな表情でカラフルな絵がお話にぴったり合ってます。

個人的にはキツネの衣装も大好きです♡

まとめ

この本で、内田麟太郎さんがものすごく大好きになりました。

他にも紹介したい本がありますが、また今度♫

2人の繊細で優しい気持ちが、とてもわかりやすく表現されています。

最後は、楽しく歌って踊って♪仲直りです。

大人になった今でも、「素直」って難しい。

子どもを見て、自分の言動を振り返ることもよくあります。

いいことも嫌なことも、表現できるようになりたいですね。

それでは、おやすみなさい。

コメント